ラベル オペレーション の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル オペレーション の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年4月23日日曜日

オペレーションのようなもの 4月 渋峠

オペレーション4月 渋峠が行われた本日の出来事。

天気は快晴、山は晴れているか!?

ならば渋峠へノボレ。

今回の参加者はK4氏、ダニエル氏と私の3名である。


果たして・・・。


2017年4月8日土曜日

【開催案内】オペレーション4月 渋峠

【開催案内】オペレーション渋峠
 K4氏リベンジ企画 雪の壁をGETセヨ。


 雪の壁はまだあるか!?
 ならば早めに行ってみよう!

 スローペース観光ライドになります。
 


2016年10月23日日曜日

オペレーションのようなもの 10月 大弛錬

大弛錬が行われた昨日の出来事。

参加者はもちろん0人ということで、簡単にサクッと行ってきました。

塩山公園をデポ地にしていが、時間の都合でまきおか道の駅に変更する。

2時間もあればつくので、草津に行くのと大差はない。




埼玉は曇りのようだったが、山梨は晴れていた。
綺麗な紅葉は見れるか!?



果たして・・・。


2016年10月10日月曜日

オペレーションのようなもの 9月 毛無錬

3連休!最終日は天気がよさそう。

なので毛がないと言われるあの場所へ・・再び出撃。

9月オペレーション予定だった毛無峠。

少し寒そうだが、初冬の装備があれば問題ない。

今回は六合道の駅ではなく、時間短縮のため天狗山スキー場から出発する。


天気は良い。

風は冷たい。

でも走るだけ。

果たして・・・。


2016年5月16日月曜日

オペレーション 5月 IZU錬 そして天城越え

オペレーション5月 IZU錬の発動がされた先日の出来事。

伊豆は遠い、なので参加者もいないのである。

男坂女子のNAO氏を除いて・・w


果たしてどんな出来事がまっているのか!?


「やってやるわ」「ランチはガッツリ」「登坂もガッツリ」
全てが前のめりなのである。




2016年5月5日木曜日

【開催案内】オペレーション5月 IZU錬

【開催案内】オペレーションIZU
 


【オペレーション5月】
 西伊豆スカイラインを縦走し、旧天城トンネルを駆け抜けろ。


 

2016年4月24日日曜日

オペレーション 渋峠

オペレーションが開催された昨日の出来事。


完全に単独出走だと思っていたのですが、
八ッ場道の駅、集合場所に現れた人の姿があった。
あのシルエット! それはK4氏その人だった。

K4氏がオペレーションに参加する時代がついに来たのか!?

片道約40km登りの道のりを!!

朝の天気は曇り空。肌寒さの中、道の駅を後にした。



果たして・・。


2016年4月10日日曜日

【開催案内】オペレーション4月 渋峠

【開催案内】オペレーション渋峠
 雪の壁をGETセヨ。



【開催案内 オペレーション4月】

 雪の壁はまだあるか!?
 ならば早めに行ってみよう!

 作戦会議前の
 スローペース観光ライドになります。
 


2016年3月29日火曜日

2016オペレーション 年間スケジュール

【年間オペレーションプラン予定】

春めいてきた今日この頃。
本格的なシーズン到来となりますので、オペレーションプランを参考に掲載しておきます。

累積獲得標高2000m以上のオペレーションプランは冬季を除いて発令。

基本コース設定は大まかに決まっているので、記事のリンクを参照してください。
発動時には若干変更になります。

2016年は難易度低めで参加しやすいを掲げております。

基本的にゆっくり走ります。
参加者はアタック等の潰しあいはやめてください。
コースによっては遭難します(笑)

【参加資格】
1.完走可能な人
2.意欲気力のある人

2015年10月25日日曜日

オペレーション10月 奥秩父

オペレーション奥秩父発令!

急遽紅葉偵察に向かった。

そこで見たものは!?

あの山へ。

急げ!CAAD。


















果たして・・・。


2015年10月14日水曜日

【開催案内】オペレーション奥秩父

10/18 追記

※本日下見で殆ど走ってしまいましたw
  参加者がいない場合は、違うコースに遠征しちゃうかもね~。
  紅葉はまだまだでしたね。



【開催案内 オペレーション10月】

9月は開催できなかったオペレーションですが、10月は何とか開催できそうだ。

今回は奥秩父へ!

冬支度をして
のんびりと紅葉狩りへ出かけよう。

補給食もってね。




2015年9月6日日曜日

オペレーションROCK

オペレーションROCKが開催された土曜日の出来事。

今回は誰も参加できないようなので、気ままに走ることにした。

開催日の前日と前々日は都内で缶詰状態だったため、疲労困憊状態・・。

なのである意味、誰も参加者がいなくて良かったかもね。

こうして、
ちーむべ~のスタート地点である麦草峠の麓からスタートしたのであ~る。






















白樺の鹿も見守っているぞ。
































疲れも癒えないままスタートしたのであった。

果たして・・・。

2015年8月14日金曜日

【開催案内】オペレーションROCK

※コメント追記 15.8.28
こうして呪いにより!?延期が確定いたしました。
9/5開催に向けて、レディーゴー!!





:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

※コメント追記 15.8.27

天気が怪しいです。
出席予定者には、明日の夕方の天気予報にて開催or延期を連絡したします。

現状降水確率70%なので、延期濃厚となります。
呪いとは恐ろしいものである。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




【開催案内 オペレーション 8月】

案内が遅れましてすみませ~~ん。
8月といえばROCK錬です。

クリスタルラインを抜けたり、山を超えたりしてカレーにたどり着く錬。

今回のコースは上野村からスタートするコースになります。


昨年の記事はこちら

今回のコースは、カレーを食べたいという人が続出の為(嘘)、
二班制を導入します。

先に到着したチームが順番待ちをするという画期的なシステムを導入!


2015年7月24日金曜日

オペレーションFUJI

オペレーションFUJIがひそかに行われた昨日の出来事+α


渡り鳥のように旅をするSP9。
前日に山中湖までやってきた。

山中湖を軽く走りながら、明日のオペレーションに備えましょうね。



湖畔をのんびり走る。
今日の晩御飯は何処で食べようかね~。
そんな矢先、またパンクするのであ~~る。
チューブレスタイヤの予備は注文していたが、まだ手元に到着していなかった・・。


伊豆で全て運を使ってしまったのか?
いやいや、そんな事はない。

持っている漢だからね。

雁坂トンネルも無料だったし・・・、ついてる筈だよ。

幸先不安な予感ともに、オペレーションFUJIは開催された?のであった。


2015年6月23日火曜日

【開催案内】オペレーションFUJI


~2015.7.5追記~
7/11も参加者が居ないようなので、夏休みに出走予定となります。
7/11も天気が悪そうですけどねw





~2015.7.2追記~
天気予報では7/4は雨が濃厚ですね。
現時点では延期濃厚。

開催する際は参加予定者にはメールにてご案内いたします。

延期の際は、通常朝錬スブ探予定ww

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::




【開催案内 オペレーション 7月】

オペレーションシーズン真っ盛り。

7月開催はFUJIです。

海抜0mからスカイラインを駆け上がるコースになります。

景色は美しくありませんが、天気がよければ綺麗な富士山が拝めるかもね。

今回のコースは・・・・。

2015年6月7日日曜日

オペレーションVENUS

梅雨に入るか、入らないか微妙な季節。
前日の雨が少し残る中、もっている漢達が「ながと」に集結した。

これによって天気はいきなり好転し始めた・・・。

出発時には雨が降っていたのに・・・。



もっている漢達の名は、
ダニエル氏・TO氏、そして私の3名だw

こうして本日の最高地点である美ヶ原高原1959mを目指す事となる。


覚悟は出来ているか!
ならば、出発であ~る。

こうしてVENUSに挑むマイナーズの物語がスタートした。

果たして・・・。



2015年5月16日土曜日

【開催案内】オペレーション VENUS

【開催案内 オペレーション 6月】

オペレーションの季節が近づいてきました。

6月開催はVENUSです。

美ヶ原高原を駆け上がるコースになります。

美しいコースを車が来ないこのシーズンに走りましょう。

昨年の記事はこちら

今回のコースは・・・・。


2015年3月22日日曜日

オペレーション 日の出寿司

オペレーション日の出寿司が行われた本日の出来事。


日の出寿司で豪勢にランチでもしようぜ。
そんなコンセプトのオペレーション。

その前に適度にお腹も空かせないとね。

こうして花桃周遊から始まったのであった。




行けCAAD! 激坂へ!!

果たして・・。

2015年3月6日金曜日

【開催案内】3月(プレ)オペレーション

3月のオペレーション案内になります。

この時期、近場での2000m越えは些か難しいので、
少し獲得標高を抑えての開催となります。

なのでプレオペに近くなります。

ときがわで激坂に登ってからの日の出寿司ランチとなります。
単独でも出走しますので、参加する方は事前連絡よろしこ。


2015年2月15日日曜日

プレプレオペシェイクダウン錬をしてみるよ

オペレーションの開催が危ぶまれいた。
そこで新車を購入した方がお二人もいたので!?

シェイクダウンにかこつけて、簡易的に開催をする事にした。

お二人にとっては自慢の新車を見せ付ける絶好の機会であったが、
そんな自慢話は聞きたくないよ。

そんなメンバーが大勢いたようだ(嘘)

なのでメンバーは!



「シュパッ!今日の変速は一味違うぜ!」
「無駄に変速回数が増えるのが玉に瑕」

そんな独り言が聞こえてきたHee氏























「なにやら、今日は皆さん手を抜いているのかしら?」
「もっと速く走ってよいのよ」

「私が引いた方が速いかもね・・」

そんな独り言が聞こえてきたNAO氏





















そして新車を横目に羨ましがる私の3名となる。


こうしてプレプレオペ錬が幕を開けた。

果たして・・・。