2024年10月29日火曜日

マイナー錬をしてみたよ。10月マイナーサイクリングフェスティバル

 10月某日、最初の開催日が雨天中止になり代替開催日も曇天に見舞われた持ってない漢たちが古代蓮の里に集合した。

今回の参加者はHikawa氏、NOZA氏、ダニエル氏、Hee氏、オヤカタ氏、HATORI氏、ツアーリーダーのK4の7名だ。

適当に写真を撮ったのに腕を上げてやる気満々のオヤカタ氏。記事を書いている今気づきました。

腹ペコマイナーズは第1TPを目指し出発。

第1TP 加須 アローロカフェ

30分ほど走り第1TPに到着。各自朝食を選択し注文する。朝食は3種類でカレーやタコス、サンドイッチなどだがHikawa氏はいきなりデザートも注文。流石暴食の胃袋を持つ男である。

第2TP 久喜 高砂製菓

ほどなく走り、工場直売所の高砂製菓に到着。
開店前に到着したが快く入店させていただきました。
試食のせんべいがたくさんあり、お土産を買うメンバーも。玄米団子を見つけ喜ぶダンゴスキー達。焼きたてをゲット。私はソフトクリームで休憩。

第3TP 宮代町 八宝堂

お次のポイントは和菓子屋。あんこタイムに突入。お高いカステラも売っているが各自和菓子を購入。

第4TP 春日部 市場食堂秀子


春日部市場にある食堂で昼食タイム。たまたま全員座れる席があったが、結構な人気店なのかお客が結構いる。そしてメニューがたくさんあり迷う。画像はマグロ漬け丼。定食はご飯の量が結構多かったらしい。
満腹になったメンバーは江戸川サイクリングロードを爆走。



第5TP 野田 ロッキーバーガーフレンド
マイナーズは千葉県に突入。チーバ君の鼻先にあるロッキーバーガーに入店。メニューは豊富だが作る側の大変さを忖度しなるべく同じメニューを選択。画像はてりやきバーガー。店内は駄菓子も売っている。イートインの場所も作っていただきさらにお茶菓子やコーヒーまで出していただく。ありがとうございました。

第6TPは太郎焼きを選定していたが、無念の休業。安堵のマイナーズ。

第7TP 久喜 HAMACHIカフェクレープ屋
マイナーズの胃袋も限界に近付いてきたが、ここで追い打ちのクレープ。
店に到着し先客が注文を受け取るのを待つ。ふと店先の案内に気付く。どうやら閉店するようだ。生クリームにこだわりがあるみたいだが、閉店前に食べれてラッキー。胃袋に余裕のあるメンバーのみ購入。学校帰りのJKにじろじろ見られながらオジサンたちがクレープを食べる。

第8TP 加須 駄菓子いながき
帰り際いながきに寄り道。駄菓子を大人買い。外の自販機にはご当地ドリンクもあった。

ゴール 行田 古代蓮の里
古代蓮に到着したとき人だかりができていた。
我々のゴールを待っていた観客かと思ったが、目の前の道で事故があったようだ。しばし自転車談義をしてから解散。お疲れ様でした。
参加者の皆様ありがとうございました。

今後の予定

1月 オヤカタ氏
2月 K4氏
3月 TAKANO氏
4月 HATORI氏
5月 ダニエル氏
6月 NOZA氏
7月 Hee氏
8月 ふぃP氏
9月 Hatsu氏
10月 MCF(K4氏)
11月 ふぃp氏
12月 ナポリタン(ダニエル氏)

ツアーリーダー各位
開催2週間前にはブログでアナウンスお願いします。
記載内容は
【日時・集合場所】・【走行距離・難易度】【コース内容やコンセプト】【TP数】等をお願いします。
※日程は出来るだけ最初に決めて頂けると助かります。
※また、延期日程や、開催へのジャッジが必要な場合は適宜記載願います。
※活動地域に緊急事態宣言・蔓延防止が出た際は、開催中止とします。










2024年10月27日日曜日

11月マイナー錬 一人だと行かないと思うので皆で巡ってみる錬

 11月TLのHikawaです。

ちょっと気になるけど、一人で行くほどではない所を歴史勉強のため3か所巡ります。
TP7~9?(様子見ながら)
注意:開始早々にパン🥖ポイント有

日付:11/9(土) 

出発時間:8:30

想定距離:69.8km 獲得標高598m
集合場所:倉賀野の「河川公園の駐車場」 https://maps.app.goo.gl/MwsGYze8A95JnTom7