暑過ぎ危険・・・そんな警告の中で行われた本日の出来事。
警告を知ってか知らずか現れたマイナーズたち
既に疲れている様子だ。
9時にくまどんをスタートした
スタート後は早めの補給が急務となる
TP1 ホームベーカリー キタオカ
近所だが言ったこと無かったパン屋
朝早くからやってるお店はマイナー錬コース作成に優しい。
進路は行田方面へ
TP2 秩父家
団子とかまんじゅうのお店だ
ダンゴスキーが居ることを忘れてはいけない。
途中お土産ポイントの米菓店に寄るが、まさかの閉業済
その後一行は鴻巣のフラワーセンターへ
生花卸市場のある建物へ突撃するとあるその場所は
TP3 ご馳走Dokoro かねはち
市場関係者が利用する感じのお店、もちろん一般客もOKだ
埼玉なのに海鮮率高め。
アジフライがオススメと言ったのに煮魚定食大人気のマイナーズ
本当に美味しかったんだけどなぁ
まさかの閉業だったお土産ポイントの代替え
暑さ対策のデザートはジェラートへ
TP4 Gelateria Bambola
味濃いめ、スッパめ、そんな意見多しでした。
最終TPはもつ煮屋さんに行ったんですが、みんなに思いっきり拒否されたのでスルー
そんなに食べられない!!!
ということで、今話題の田んぼアートでも見学しようと
行田タワーに向かう。
今年は鬼滅のデザインだったな
映画人気みたいだし、混んでるって言ってたな
まあ多少の待ちは仕方ない。
ということで、エレベーターに乗ろうかと近づくが・・・
んっ えっ? 240分待ち!? えーっと240分て・・・
よ、4時間待ちですかぁ・・・
まるでディズニーじゃないか、行田にもディズニーあったのか!?
ていうか映画の上映時間より待ち長いっすね。
ハイ、撤収!
タワーに登らずとも何とか見た・・・炭次郎
最後は定番の
TP5 八木牧パークハウス で休憩して解散となりました。
そしてお題の意味不明の名前は
TLが名前考えるの面倒でTPの頭文字を繋いだだけの意味でした。
【キ】→ ホームベーカリー キタオカ
【ち】→ 秩父屋本店
【か】→ ご馳走Dokoro かねはち
【お】→ 道の駅べに花の郷おけがわ 桶川ミルク ※今回スルー
【た】→ 高橋商店 駄菓子『おいしい給食2』ロケ地 ※今回スルー
【ジ】→ Gelateria Bambola
【も】→ もつ煮一番
暑い中参加された皆さんお疲れ様でした。
走行距離 約50km
2月 K4氏
3月 TAKANO氏
4月 HATORI氏
5月 ダニエル氏
6月 オヤカタ
7月 Hee氏
8月 NOZA氏
9月 Hatsu氏
10月 MCF(K4氏)
11月 ふぃp氏
12月 ナポリタン(ダニエル氏)
ツアーリーダー各位
開催2週間前にはブログでアナウンスお願いします。
記載内容は
【日時・集合場所】・【走行距離・難易度】【コース内容やコンセプト】【TP数】等をお願いします。
※日程は出来るだけ最初に決めて頂けると助かります。
※また、延期日程や、開催へのジャッジが必要な場合は適宜記載願います。
※活動地域に緊急事態宣言・蔓延防止が出た際は、開催中止とします。
0 件のコメント:
コメントを投稿